学習障害とは何か説明しようと思ったものの…….

学習障害について知らないことに気づく

将来、啓発活動をしたい!といってブログを立ち上げといてなんですが、説明を書こうとして愕然としました。

学習障害って一般的にどう説明すれば良いの?

障害者として求職活動を2回経験して、書字障害について、説明する機会は何度もあったけど、それはあくまで、「自分の場合」の説明であって、他の学習障害の人がどういうことに困難を抱えていて、どんな工夫をしているのか具体例を全くと言って良いほど知らないことに気が付きました。

自分の周りに学習障害の人間って自分しかいませんし…

ですので説明は、本当に初歩的なことしか書けません。

他のサイトで学習障害の概要は読んだよ!とか学習障害の概要は知ってるよ!という方、申し訳ありません。きっとその知識を更に掘り下げるようなことは書かれておりませんのでご了承ください。

前置きが長くなりましたが

学習障害は全般的知能の発達に問題はないが、特定の能力の習得や使用に困難を抱える様々な障害を指す言葉です。

補足として、外傷性のものや環境面から来るものは学習障害の範囲外です。

わかりやすく言えば、知能に遅れがないのに特定または複数の学習困難を生まれつき持っているのが、学習障害者なんだと思って貰えれば間違いではないかと。

「わかりやすく」って言っときながら大してわかりやすくなってないですね(笑)

そして、主な学習障害の症状が以下になります

読むことに困難を抱える(読字障害)

特性の強弱にもよりますが、全く読めないというわけではないようです。読み方が辿々しかったり、文節や単語を区切るとき変な区切り方をしてしまったり、読む箇所を指でなぞりながら読まないと飛ばし読みになってしまったり、文末までしっかり読まないで勝手に解釈してしまう場合もあるようです。

書くことに困難を抱える(書字障害)

特性の強弱にもよりますが、漢字を覚える、思い出すことに困難を覚える人が多いようです。あと鏡文字になってしまったり、辺や作りを間違えて書いてしまう。字を綺麗に書けない。句読点の位置が不自然。といった症状の方が多いようです。私自身の書字障害の症状は下の方に改めて書こうと思います。

計算することに困難を抱える(算数障害)

特性の強弱にもよりますが、繰り上がり算や繰り下がり算が苦手な人が多いようです。計算することに困難を抱えると書きましたが、「数」という概念を理解するのに時間が必要な人や、計算は出来るけど文章問題が解けないといった方も算数障害に該当するそうです。

推論することに困難を抱える

学習障害を説明する多くのサイトで学習障害の症例の一つとして上がっているので、記載させていただきました。正直すいません、この場合の「推論」がどういうシュチュエーションのどういう「推論」を指しているのか、現時点で私自身理解しておりません。

以上、例示した物などの中の一つ若しくは複数に該当する場合を学習障害と定義するそうです。

でも、自分で読んで「あ!これ私だ!だから私も学習障害だ!!」とか勝手に決めつけないようにしてくださいね。障害かどうかの認定は医師にしか出来ないことですので…

とはいえ、自分や御子息が上に該当するような気がするという方は、お近くの発達障害者支援センター(各都道府県に設置されています)に連絡して頂ければ、判定可能な医師の紹介など相談に乗って貰えるかと思います。

最後に私の場合の書字障害の症状を幾つか具体的に紹介します。

私の場合、漢字がほとんど書けません。「ほとんど」とはどれくらいかと言うと、小学校2年くらいまでなら何とか80点とれるかなーくらいです。小学校4年になると一気に厳しくなって30点くらい、更に5年生で習う漢字にいたっては、目も当てられません。

ちなみに漢字以前にカタカナのかき分けが出来ません「シ」と「ツ」「ン」と「ソ」が書き分けられませんし、平仮名やカタカナでさえ、一瞬思い出せないこともありますし、全部平仮名で書こうとしてもカタカナが混ざったり、逆にカタカナを書こうと思っても平仮名が混ざることがあります。

数字に関しては、書字障害の影響は少ないかなと思いますが、思っているのと違う数字を書いてしまったり、酷いときには口に出して「ハーチー」と言いながら「4」を書いてしまうなんてこともあります(笑)

あと「、」を何処で打てばいいか、イマイチ理解してませんので、文中に不自然な「、」があってもお許し頂ければ幸いです。

(2020.3.16 追記)字が汚いのと、人が読める字を書くのに時間がかかること、転記でも誤字が多いこと。パソコンでの入力に支障がないことを記載するのを忘れていました

今、ぱっと思いつくのは、こんなところです。今がパソコンの世の中で本当に良かったと心から思います。

他に「これって学習障害の影響なんじゃ…?」と思うことは幾つかありますが、そういう曖昧なことは曖昧なものをまとめて、「学習障害の症状かどうか微妙なところだけど、自分にはこういうとくせいもあります」みたいな記事にして後日書きたいと思います。

長々とお読みくださりありがとうございます。

自分としては正しい記事を書いているつもりではありますが、もし間違っている箇所などありましたら、コメント欄などでご指摘頂ければ幸いです。