CATEGORY

発達障害

【おすすめ動画】【筑波大学熊谷恵子先生×大人の数トレ教室堀口智之先生】大人の算数障害を考える会

初めて動画をおすすめします。 すいません。算数障害のことなめてました 「計算苦手なら電卓使えばいいじゃん?」 くらいに軽く考えていましたが、どうやらそういうことでもないようです。 算数障害についての動画なんですが、 私は、月曜日に見て、是非学習障害に興味のある方に見てもらいたいと思って、紹介文を色々考えてたけど、上手い紹介文を思いつかず。 へたに内容を私が文字に起こすと正しく伝えられない気がするの […]

【おすすめ書籍】LD(学習障害)のある子を理解して育てる本

タイトルのまんまの本です(笑) 学習障害の基本的な説明から、LDの子どもとの関わり方、どこに相談して、どんな支援があるのか、年代別の子育てのポイント この本の一番の特徴の特徴は年代別で接し方や必要な支援を説明してくれている所だと思います。 でも、これって他の本には中々書かれていない気がするので、おすすめ書籍として紹介させて頂きました。 以上、おすすめと言いながら紹介文が短いですが 我が子がLDじゃ […]

書字障害と解離性障害

書字障害とは、書くことに困難を抱える障害。私の場合、字が汚いことや漢字が思い出せないなどの症状が顕著。 解離性健忘は、過去のストレスやトラウマからへの自己防衛としての逃避行動私の場合は、10代後半から20代後半まで恋人や友人などの親しい人の死が続いたことが原因で、症状としては一時間程度の記憶の欠落が起こったり急な気分な落ち込み希死念慮など。 どうでしょう?この2つに因果関係があると思いますか? 最 […]

本が読めるようになった理由。

以前書いたように私は高校一年の頃まで本が読めませんでした。 全く読めなかった訳ではありませんが、本を読もうとすると文字が踊るというか歪むというか傾くというか、そんな曰く言い難い感覚に捕らわれて、少し読んだだけで凄い疲れてしまって漫画でも一話読み切ることも出来ませんでした。 そんな私が、ある方のアドバイスのお陰で、読書家の部類に入るまでに本が読めるようになった理由を書きたいと思いますが。 この話には […]

【おすすめ書籍】うちの子は字が書けないー発達性読み書き障害の息子がいます

発達性読み書き障害の子を持つお母さんが、書いた本です。 発達性読み書き障害の親の苦悩 親の目から見た本人の苦悩 そういうことへの試行錯誤や対処法などが とてもコミカルに描かれています。 というか、主人公の男の子が、しっかりしすぎ。 多分43歳の私よりもしっかりしてる(笑) 障害当事者の私としては、正直、小中学校での思い出したくもない記憶が刺激されたりしましたが、逆に言うとその分、リアルなのかなと思 […]

私の目指す啓発(支援)の形

「将来、何らかの形で学習障害の啓発活動に携わりたい」という理由で初めたこのブログなんですが、自分の目指す啓発(支援)の形が何となくですが、イメージ出来てきたので、それを書き留めておきたいと思います。 世の中には、啓発活動をして生活の糧にしている方、障害を持ちながらも同じ障害を持つ方への支援で生活している方、そういう素晴らしい方々は既にいらっしゃるんですが… その啓発や支援の形は素晴らしいことだし有 […]

ポメラの話

今日、ツイッターでポメラ(電子メモツール)というツールを授業に持ち込みを否定された(担任には了解を得ている)というツブヤキを目にした。 ポメラ:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A0-KINGJIM-DM200%E3%82%AF%E3%83%AD-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82% […]

「人」と「入」の書き分けの話

「人と入るの漢字の違いって、どうやって憶えるの?」 突然ですが、皆さんは友人に、こう問われたら何と答えるでしょう? 人と入の字の書き分けは、ほとんどの方ができるでしょうが、意外とこう聞かれると困る質問の一つではないでしょうか? 実はこれ、私自身が「書字障害」だと知ってから、友人たちに何度も聞いていた質問なんです。 「書字障害って言われても確かに人と入書く時、どっちがどっちかいつもわからないしなー、 […]

【備忘録】多層指導モデルMIM

ちょっと今週はバタバタしたので短めに 多層指導モデルMIMという取り組みがあるようで 実は、前回紹介した本の最後にチラリと紹介されていたんですが、読字に躓きを覚える子どもたちに対応する学習プログラムのようで、全国各地の小学校で取り入れられ初めているもののようです。 1つは,「通常の教育と特別支援教育との融合」(中略)2つめは,「先生にとって共通言語としての学力指導モデル」(中略)「特別な配慮が必要 […]

【おすすめ書籍】学習症(学習障害)の本

結論:『学習障害とは何か知りたい方』『「自分の子供が学習障害では?」との不安を感じている方』に読んでいただきたい一冊です。 「そんなことも知らなかったの!?」と言われそうですが、 学習障害(この本では、学習症)って、医学領域と教育領域で定義が違うんですね。 この本は学習領域で定義された(医学領域より広義な)学習障害について詳しくイラスト付きで書かれています。 学習障害って何?という根本的なところか […]