簿記試験までのドタバタ

前回、私が受けた書字障害に関する合理的配慮と勉強方法について書きましたので、今回は簿記を勉強し始めて簿記試験までのドタバタを書こうと思います。 ドタバタ、というか愚痴ですけどね(笑 あと、内容的に簿記の勉強をしたことある人とか、勉強中って人にしかわからない内容が多いと思いますので、あしからず。 ふと思い立って簿記の勉強を始めようと思い立ったのが8月 書店で3級の参考書を買って、一週間もしないうちに […]

似顔絵書いてもらいました!

自分の素顔をブログにさらす勇気ないし絵描くの下手だし 友人に「ブログのプロフィールに使う似顔絵書いて!」とお願いしたら下の三枚が送られてきました。 どうでしょう?自分では結構似てるかなと思います。 というか昔、美味しんぼの山岡に似てると言われたことがあるけど、何かこうして自分の似顔絵を描いてもらうと確かに似てるかもとか思えてくる。 似顔絵見て貰えば分かる通り、そこらにいるオッサンが書いているブログ […]

簿記と学習障害

以前、書いたように簿記2級合格しました。 そこで、私が簿記試験で受けた合理的配慮と勉強方法を書こうと思います。 私が受けた合理的配慮 まず、合理的配慮とは何ぞや?って話ですが 合理的配慮(ごうりてきはいりょ)とは、障害者から何らかの助けを求める意思の表明があった場合、過度な負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要な便宜のことである。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wiki […]

【おすすめ書籍】LDは僕のID ―字が読めないことで見えてくる風景

以下の内容はネタバレを含みます。 あと昔から読書感想文とか何かの感想をいう書くっていうのが大の苦手な人間なんで、いつも以上に文章に自信がありませんが、思い切って公開してみようと思います。  この本を取った理由 タイトルの「LDは僕のID」という言葉が、なんとなく自分のLDに対する受け止めと近い感じがしたからです。 LDでよかったと思うことはあまりありませんが、それでもLDは自分の一部で、LDを含 […]

九九の克服(恩師との出会い)

前置きとして、 この記事は自分の子供の算数の苦手解決策をお探しの親御さんへ向けた記事です。 間違っても「こうやれば算数障害は克服出来ます!」という話ではありません。 「未だに九九が覚えられない」私の体験が算数が苦手なお子さんの助けになればと書いたものです。 結論:全ての子どもに自己肯定感を! 前回予告した通り、今回は私が数学を克服した経緯を書きたいと思います。 経緯と言ってもプロフィールに書いた通 […]

子どもが「九九を覚えられない」とお嘆きの方へ

前置きとして、 この記事は自分の子供の算数の苦手解決策をお探しの親御さんへ向けた記事です。 間違っても「こうやれば算数障害は克服出来ます!」という話ではありません。 「未だに九九が覚えられない」私の体験が算数が苦手なお子さんの助けになればと経験したことの概要を説明したものです。詳しい体験談は次回、記事にします。 安心してください。 1.九九を覚えなくても高校数学までなら理解出来ます。 私自身が、そ […]

知的障害者の高校進学について

県立高校入試2次募集の合格発表が24日あり、重い知的障害のある仲村伊織さんはことしも不合格でした。3年連続となります。 北中城村に住む仲村伊織さんには重度の知的障害があります。しかし中学までは普通学校に通い、高校も県立高校への入学を希望しています。去年、おととしと高校入試を受験しましたが不合格となり、伊織さんの両親は「様々な環境で育つ子どもたちを一定の基準で切り捨てないでほしい」と県に訴えてきまし […]

簿記2級に合格しました!

取り敢えず、今日は自慢だけです。 詳しくは、後日「学習障害と簿記(学習障害カテゴリ)」と「簿記試験までのドタバタ(雑記カテゴリ)」の二本に分けて書こうと思います。 PS.簿記2級の合格証って額縁入れて飾っても恥ずかしくないですかね?今まで資格試験とか無縁な人生を送ってきたんで嬉しくって嬉しくって にほんブログ村 備忘録・雑記ランキング

グレーゾーン?

自分の数ある苦手なこと。 それが、自分だけのユニークな特性なのか、学習障害・発達障害の傾向であるグレーゾーンなことなのか、一般人でもそうなのか。将来、啓発活動をするときにはハッキリさせておかないといけない私の苦手を今日は書こうと思います。 1. 現在も苦手なこと 名前が覚えられない まず、人の名前を覚えるのに時間がかかります。固有名詞全般にいえることだけど、特に人の名前は本当に覚えるのに時間がかか […]

プロフィール

HN(ハンドルネーム):H.W 書字障害(学習障害/LD)当事者のブログ運営者 1976年生まれ(45歳) 性別:男 在住:横浜 出身地:横浜? 血液型:O型 趣味:野球観戦(ヤクルトファン) 長所:無駄な行動力    数字に強いこと    不思議と何処に行っても人に恵まれること    他 書字障害(学習障害/LD)と解離性障害の当事者。 2014年に解離性障害発症。その検査の過程で書字障害が判明 […]